Image Image Image Image Image Image Image Image Image Image

MacWin Ver.1.0 | April 24, 2024

Scroll to top

Top

Mac

メニューバーだけでカレンダーとリマインダー管理・閲覧ができる「Fantastical」の使い方。[Mac]

2013/10/31 |

メニューバーでカレンダー、リマインダーの管理・閲覧ができる「Fantastical」の使い方の紹介です。少し高いですが便利ですのでおすすめです。

Read More

Macで高速でNTFS領域に読み書きできる「Paragon NTFS for Mac OS X 10」。[Mac]

2013/10/31 |

OSX標準ではNTFS領域に対して読み込みしか出来ませんが、「Paragon NTFS for Mac OS X 10(有料)」を使えば、高速でNTFSボリュームに読み書きできるようになります。

Read More

Mac仕事効率化!Spotlightを完全に超えた神ランチャーアプリ「Alfred 2」の使い方とおすすめWorkflows10選。[Mac]

2013/10/31 |

Macの3大神アプリを挙げるなら何だと思いますか?XtraFinderBetterTouchToolAlfredあたりだと思いますが、その中でも個人的にはMacの神アプリ1位に推薦したいくらい使い勝手のよいAlfred(無料)。今回はバージョン2へアップデートされ、さらに使いやすくなったAlfredの機能と使い方を紹介します。

Read More

Macで人気の動画プレーヤー「MPlayerX」の使い方。ダンスレッスンやアニメの連続再生などに。[Mac]

2013/10/31 |

Macで人気のメディアプレーヤー「MPlayerX」の使い方の紹介です。Mac App Storeでの更新は停止されてストアにあるバージョンはMountain Lionには対応していないので、最新版を公式サイトからダウンロードしましょう。

Read More

Macをより便利にするQuick Look無料プラグイン10選+α。Finderでスペースバーを叩くだけでファイルプレビューができるQuick Look機能を強化![Mac]

2013/10/31 |

Finderでスペースバーを叩くだけでファイルプレビューができるQuick Lookを拡張するプラグインを10個+α紹介します。

Read More

iTunesに登録してある曲のBPMを解析してメタタグに登録できる「Scratch Live(無料)」の使い方。[Mac,Windows]

2013/10/31 |

Scratch Live(無料)」を使えばHDDにある曲やiTunesに登録してある曲のBPMを解析し、ファイルにメタ情報を書き込むことができます。ただし、色々と注意が必要なので全ての文章をよく読んでから実行してください。

Read More

「iGCover」を使えばiTunesライブラリの曲にアルバムアートワークを簡単に追加できます![Mac]

2013/10/31 |

iGCover(フリーウェア)」を使えばiTunesライブラリの曲にアルバムアートワークを簡単に追加できます。

Read More

iMacを外部ディスプレイとして使用できるターゲットディスプレイモードの注意点など。[Mac]

2013/10/31 |

先日仕事用のMacBookPro15インチを購入しましたが、自宅で使う際は画面が小さすぎるので27インチのiMacを外部ディスプレイとして使うことにしました。

Read More

QuickTimeで実況動画や画面キャプチャ(音あり)を収録する方法。サウンドミキサーアプリ「LadioCast」+仮想サウンドデバイスを実現する「Soundflower」の使い方。[Mac]

2013/10/31 |

あの動画をキャプチャしたい、Macの画面をキャプチャしたいといった場合はMacOSXに付属している動画プレーヤーQuickTimeを使えばいいのですが、QuickTimeだけだとMacから出る音が収録できません。

そこで必要になってくるのが、仮想サウンドデバイスを実現する「Soundflower(無料)」とサウンドミキサーアプリ「LadioCast(無料)」です。

Read More

アップルの整備済製品って何?イマイチ実体の分からなかった整備済製品(MacBook Pro)を実際に買ってみた。[Mac]

2013/10/31 |

今まで整備済製品のことはあまり気に留めたことが無くスルーしていたので、整備済製品というと「不良品を整備した新品同様の製品」という認識しかありませんでした。これは間違いではなかったのですが、実際に購入するにあたって調べたりしていると知らないこともたくさんありました。

Read More